新感冒薬エースS錠
新感冒薬エースS錠
新感冒薬エースS錠は、熱、頭痛、せき、鼻みず、くしゃみ、のどの痛み、身体の節々の痛みなどのかぜの諸症状を鎮める各主成分や、かぜをひいたときの発熱などで消耗しやすいビタミンB1、B2など9種の有効成分を配合した総合かぜ薬です。
アセトアミノフェン 900mg ジヒドロコデインリン酸塩 24mg マレイン酸カルビノキサミン 7.5mg dl-メチルエフェドリン塩酸塩 60mg リゾチーム塩酸塩60mg(力価) 無水カフェイン 75mg ブロムヘキシン塩酸塩 12mg ビスイブチアミン 24mg リボフラビン 12mg
してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる)
1.次の人は服用しないでください。
(1)本剤または本剤の成分、鶏卵によりアレルギー症状をおこしたことがある人。
(2)本剤又は他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を服用してぜんそくを起こしたことがある人。
2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください。
他のかぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮静薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬、乗り物酔い薬、アレルギー用薬等)
3.服用後、眠気があらわれることがあるので乗物又は機械類などの運転操作をしないでください。
4. 授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳をさけてください。
5.服用前後は飲酒しないでください。
6.長期連用しないでください。
■ 相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(1)医師又は歯科医師の治療を受けている人。
(2)妊娠又は妊娠していると思われる人。
(3)高齢者
(4)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(5)高熱や排尿困難の症状のある人。
(6)甲状腺機能障害、糖尿病、心臓病、高血圧、肝臓病、腎臓病、胃・十二指腸潰瘍、緑内障、呼吸機能障害、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、肥満症の診断を受けた人。
2.次の場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
服用後、皮膚部に発疹・発赤、かゆみ、消火器に吐き気・嘔吐、食欲不振、精神神経系にめまい、泌尿器に排尿困難、その他過度の体温低下の症状があらわれた場合。 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
症状の名称:ショック(アナフィラキシー) 症状:服用後すぐに、皮膚のかゆみ、じんましん、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、動悸、意識の混濁等があらわれる。
症状の名称:皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、中毒性皮膚壊死融解症、急性汎発性発疹性濃疱症 症状:高熱、目の充血、目やに、唇のただれ、のどの痛み、皮膚の広範囲の発疹・発赤、赤くなった皮膚上に小さなブツブツ(小濃疱)が出る、全身がだるい、食欲がない等が持続したり、急激に悪化する。
症状の名称:肝機能障害 症状:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振などがあらわれる。
症状の名称:間質性肺炎 症状:階段を上がったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
症状の名称:腎障害 症状:発熱、発疹、全身のむくみ、全身のだるさ、関節痛(節々が痛む)、下痢、尿量の減少等があらわれる。
症状の名称:ぜんそく 症状:息をするときゼーゼー、ヒューヒューと鳴る、息苦しい等があらわれる。
症状の名称:呼吸抑制 症状:息切れ、息苦しさ等があらわれる。
3.服用後、便秘、口のかわき、眠気の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
4.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
以下もセルフメディケーション税制対象薬品です。
新感冒薬コロナSα
新感冒薬コロナS錠
ポチっと押してくれると喜びます。
ではまたー。